アウトバーン

規約


アウトバーン チーム規約
第1条 アウトバーン チーム規約
第1条 球団理念

◆日曜早朝グラスリーグでの優勝を第一義とし、監督采配のもと、参加者全員が『明るく、楽しく、元気よく』をモットーに、感謝の気持ちを決して忘れることなく、

最後まで全力でプレーすること

◆チームの強さは『和親一致』によって育まれるものとし、個人の能力やキャリア、年齢や性別を問わず、お互いを尊重し合って参加すること

◆軟式野球は骨折や靱帯損傷などの重傷を負う恐れのあるスポーツであり、親から授かった大切なボディーに傷をつけぬ様、怪我には十二分に気をつけて臨むこと

第2条 集合

◆活動日における集合は余裕を持って行い、開始時刻の15分前には現地入りしておくこと

◆チーム用具を管理してくれている方が来場した際は、全員で運搬に協力し合うこと

◆車での来場者は所定のスペースに駐車し、決して路上などに駐車しないこと

◆雨天など天候不良時の連絡の裏側には、たくさんのリーグ関係者様が必死に検討された上での判断があることを忘れず、自己判断で決行の際に到着や準備が遅れぬ様、

又移動中や到着後の中止決定などの意向は真摯に受け入れること

◆遅刻や早退の際は速やかに監督まで報告のうえ、周囲に迷惑をかけないこと

◆球場周辺での注意事項には従い、リーグ関係者様や対戦相手様に迷惑をかけないこと

◆寒い日は温かいコーヒーでも飲みながら、コミュニケーションを深めあうのがオススメ


第3条 会費

◆活動諸経費として摘要のため、各員決められた活動会費を毎活動日に会計まで責任をもって納めること

◆ユニフォームや帽子など、代理で購入を依頼したものについても速やかに支払うこと

◆活動会費は500円/1回とする

◆前日及び当日のキャンセルや遅刻については、いかなる事由においても2,000円/1回を徴収とする

◆活動会費の予算以外のチーム公式行事等の支出項目については、都度回収とする

第4条 服装

◆リーグ規定に準じ、各員のユニフォームの着用を義務とする

◆入団に際しては当球団指定のユニフォームを含め、所定の用具を購入できることを条件とする
・帽子/当球団指定:2,700円
・ユニフォームシャツ/当球団指定:7,300円
・ユニフォームパンツ/白いパンツであればどんなんでも可
 ※ショート、レギュラー、ロング、ストレート、ルーズなどタイプは問わない
・ヘルメット/ブラックが望ましい
・アンダーシャツ/エンジ系が望ましい
・ベルト/ブラック系が望ましい
・スパイク/カラーや金具、樹脂は問わない

◆基本的に規定は少ないので、上記を逸脱しない限りは、好きなものを使用してもよい

◆但し、使用に際し、監督の許可を得てからを基準とする

◆審判を行う際はスリッパやサンダルの使用は、ケガ防止のため禁止とする

第5条 連絡

◆監督からの活動案内に関する諸連絡については、速やかに確認の上、必ず確実に返信すること

◆出欠確認など、活動日に伴う諸連絡は、各員責任をもって責任者まで確実に報告すること

◆予定は未定ですので、リーグからの変更連絡は四の五の言わずに受け入れること。

◆社会人として、いわゆる『ほうれんそう』は確実に行うこと

◆連絡をはぐらかして不参加の場合、監督は確実にお怒りモードなので、最も注意すること

第6条 試合

◆当球団選手としての自覚をもち、品位と謙虚さを重んじ、相手を尊重して試合に臨むこと

◆監督のみならず、関係者様の『おかげさま』で今日の試合ができることを肝に銘じ、感謝の気持ちを忘れず活動に臨むこと

◆練習試合、公式戦を問わず、野球ができるユニフォームを必ず着用すること

◆球場内外を問わず、周囲が不快にならぬ様、社会人としてのマナーをしっかり守ること

◆喫煙は決してベンチ内で行わず、球場ごとの所定の場所で行うこと

◆チーム用具は、運搬や管理をしてくれている方々に感謝の気持ちをもって大切に扱うこと

◆オーダーを含む采配は日頃から運営を一任していただいている監督絶対であること

◆試合中のバット引き、ファールボール処理、ベースコーチャーは積極的に行うこと

◆試合後は速やかにベンチを片づけ、グランドの整備を行うこと

◆主審は、前イニングの最終打者が速やかに行うこと

◆審判に対するクレームは一切を禁止し、どうしても何か意見がある場合は自軍監督に進言を委ねること

◆選手各員はグランドピッチ、ベンチを問わず、全員一丸となって楽しく闘うこと

◆途中交代や不本意な成績にも、決して腐らないこと

◆四死球や失策により試合が間延びした際は、とりあえずキャッチャーをいたわること

◆『この日のために買ってきた!』道具を使っている人を見かけたら、三割増しで応援してあげること

第7条 球団ホームページ

◆WEB上における管理・管轄においては、監督にて権限をもつこと

◆上記者をWEB管理者とする

◆不適切な書き込み、野球道やモラルに反する参加は、WEB管理者の判断で削除・変更を可とする

◆個人名や不特定多数の者に対する誹謗中傷記事に関しては、刑事上の被害届をもって一切を処理する

◆成績入力に誤りを見つけた際は、WEB管理者まで連絡すること

◆所属選手の能力や年俸数値は年一回、最高責任者である監督の評価査定にて表記すること

◆コーヒーやたばこで一服しているときなど、ひと休みの際にちょっとチェックしてみること

◆トイレで頑張っているときは、携帯を便器に落とさないよう注意してチェックすること

◆選手が掲示板に書き込む際は、誰が書いたかわかるよう背番号と名前を入れましょう

◆一日一回は覗いてくれると嬉しいです

◆週に一度しか顔を合わせられないメンバーとのコミュニケーションツールとして、最大限に活用しましょう

◆忙しい中管理をしているWEB管理者に感謝の気持ちをもって、情報交換の場にしましょう




TOP画面に戻る