試合結果 vs レッドテールズ
≪前の試合 次の試合≫


123456789 R
レッドテールズ 000000001 1
国士無双 00101001x 3
日時2011年2月6日()  13時30分 〜 15時30分
種別 京都軟式野球連盟左京支部高松宮杯2部決勝
球場勧修寺グランド
試合内容久々に連盟の決勝までたどり着きました。
そして試合開始と同時に9回制と知らされる国士ナイン…。

国士打線は3回、先頭の徳永のレフトフライを相手レフトが目測を誤り幸運な2塁打となる。
続く西脇がきっちり送り、1死3塁のチャンスで大路の打球は前進守備のセカンド後方にふらふらと上がる。セカンドが何とか追いつくもバランスを崩している間に徳永が生還し、
セカンドへの犠牲フライという珍しい形で先制する。

さらに5回、先頭の田中がサードゴロエラー→牽制暴投→パスボールで何もしていないのに一人で無死3塁。
2死後、大路が今度はきっちりレフト前にはじき返し貴重な追加点を奪う。

7回まで7奪三振、被安打1と快調に飛ばしてきた先発の小山は、
疲れが見え始めた8回、2つの死四球で2死2,3塁と一打同点のピンチを招くが気力でピンチを脱する。

するとその裏、ここまで3三振とらしくない桑村が、1塁線を痛烈に破る3塁打を放つと、
相手の中継が乱れる間に一気に生還しダメ押しとなる3点目を奪う。

最終回、マウンドに上がった抑えの切り札徳永は、
2死2塁からレフト前ヒットを浴びるが、レフト中村のレーザービームで本塁タッチアウトで試合終了。
と思われたが、ランナーの体当たりを受けたキャッチャー森岡が、球のほうをポロリし完封は逃す。
しかし後続をきっちり打ち取り試合終了。

7回には代わって守備に入ったばかりのおずいさんがファインプレーを見せるなど
決勝戦相応しくノーエラーで見事に守りきって3−1で決勝戦を制し、念願の初優勝を果たしました☆

次は5月に左京代表として京都大会です!

打者成績 凡例...
打順守備選手名12345678















1大路  幸宗二飛二犠①左安①s中飛4 3 1 2 1
2桑村  亮広三振三振三振右三●4 4 1 1
3東   祥平一飛四球一邪二失4 3
4小山  遼三振中安遊ゴ左飛4 4 1
5谷口  大和遊ゴ三振遊失四球4 3
6中村  祐太遊失s遊直投ゴ三振4 4 1
7田中  優也三振三失●2 2 1
7須田  未知彦投ゴ1 1
8徳永  健佑左二●三振捕邪3 3 1 1
9西脇  隆太投犠1
9森岡  信博三振一邪2 2
合計 33 29 4 3 2 2
投手成績
投手名 投球回数



















小山  遼8回0/30007221011600
徳永  健佑1回0/3110000202100