鬼道衆

試合結果 vs アカネッツ
≪前の試合 次の試合≫


1234567 R
鬼道衆 2003000 5
アカネッツ 0200020 4
日時2022年4月2日()  11時00分 〜 13時00分
種別 第10戦(ねリーグCグループ第1節)
球場光が丘公園D
試合内容 新生キドウシュウ、開花宣言!

【鬼道衆】○中野(5勝1敗)
【本塁打】小林2号ソロ(1回)、鈴木3号ソロ(1回)
鬼道衆2年ぶりとなる公式戦であり、初参加となる「ねリーグ」のCグループリーグ戦初戦。この一戦は、強豪アカネッツさんを迎えて行われた。ゲームは初回、先頭打者「鬼のプリンス」こと小林が目の覚めるような一発を放つと、続く不動の4番鈴木も負けじと光が丘の「バックスクリーン」に叩き込み、2点を先制する。先発の中野はその裏、ランナーを許すも滅多に見ることの出来ない鬼の守備陣の華麗な連携で難を切り抜ける。しかし、続く2回、相手も甘い球を見逃してはくれず、鋭い打球を放たれ同点とされてしまう。そのまま同点で迎えた4回、髙橋が冷静に四球を選び出塁すると、「ヤングライオンコンビ」小林・小泉のタイムリーを含む連続安打、中村の相手の意表を突くセーフティースクイズ敢行&三走小林の好走、鈴木の犠牲フライで貴重な追加点を奪う。3回、4回、5回と3人ずつで抑え、立ち直っていた中野は6回も簡単に2アウトを奪うが、打ち取った当たりの不運な内野安打から出塁を許すと、続くバッターに痛恨の一発を浴びてしまう。そして、ゲームは1点差の緊迫した展開のまま最終回へ。。。チャンスを活かせず無得点で迎えたその裏、ヒットでノーアウトのランナーを許し、鬼ナインの緊張感と集中力はMAXに!!粘りの投球を続ける中野に相手の鋭い打球が襲いかかるも、「元祖・鬼の練習長」香川が身を呈してアウトを掴み取り、最後は小林が難しいゴロを華麗な守備でさばき、勝利を決めるアウトを掴み取った。久しぶりの緊迫したゲームを勝ち取れたのは個人技だけでなく、強靭なチームワークの賜物といえよう。古き良き鬼道衆イズムをしっかりと継承しながら、新しい鬼道衆は確実に動き始めている。

※この試合は8回表終了までエキストライニングを実施。スコアは7回終了時点を採用。エキストライニングは個人記録のみ攻守とも反映。

久しぶりに公式戦の勝負に緊張感を味わいつつも、全員で野球を存分に楽しめた好ゲーム!「やっぱり野球っていいな!」といえよう。


     
打者成績 凡例...
打順守備選手名12345678















1小林 翔馬左本①●左二●一邪3 3 2 2 1 31
2小泉 大樹三振右安①●s四球3 2 1 1 1 12
3中村 友彦左飛投犠①三ゴs3 2 1 12
4鈴木 勇平中本①●右犠①投飛3 2 1 1 2 3
5星 博善中安遊ゴ三邪3 3 1 5
6鷲見 俊祐中安中二四球●3 2 2 1
7神田 真也捕飛遊飛四球●3 2 1 6
8栗原 良投ゴ三ゴ投失●3 3 1 22
9坂本 治三振中飛三ゴ3 3 4
10砂田 芳春投ゴ二内中安②3 3 2 2 1
11R 遊飛投飛三ゴ3 3
12香川 彰遊ゴ三ゴ投ゴ3 3 11
13中野 裕士投ゴ一飛2 2 11
14髙橋 健介四球●左二2 1 1 1
合計 40 34 10 8 7 2 21 13 1
投手成績
投手名 投球回数

















中野 裕士7回0/344282107100
打者成績 凡例...
打順守備選手名1234567















1相手打者1 左安遊ゴ投飛3 3 1
2相手打者2 三ゴ二ゴ三内●3 3 1 1
3相手打者3 右安投ゴ右本②●3 3 2 1 2
4相手打者4 遊併中飛一邪3 3 2
5相手打者5 四球●捕邪右安3 2 1 1
6相手打者6 左二●三ゴ三ゴ3 3 1 1
7相手打者7 右飛三ゴ二ゴo3 3
8相手打者8 左二②中飛遊ゴ3 3 1 2
9相手打者9 三振三ゴ2 2
10相手打者10 三振三ゴ2 2
合計 28 27 7 4 4 0 2
投手成績
投手名 投球回数

















相手投手1 8回0/3784024010200