鬼道衆

試合結果 vs 東京アバス
≪前の試合 次の試合≫


1234567 R
東京アバス 0000001 1
鬼道衆 100004x 5
日時2023年9月23日()  13時00分 〜 15時00分
種別 第41戦
球場光が丘公園B
試合内容小林、先頭初球弾!!
澤田、試合を決めるスリーラン!!
中野、無四球完封ならずも2年連続の20勝到達!!

【鬼道衆】○中野(20勝3敗)
【本塁打】小林4号ソロ(1回)、澤田11号スリーラン(6回)、小林5号ソロ(7回エキストラ)

前日から降り続いた雨の影響で2試合が中止となり、唯一開催された東京アバスさんとの一戦。前回対戦も雨上がりの接戦であったが、この試合も終盤まで緊迫した試合展開となった。初回、相手の攻撃を先発中野がリズムよく3人で打ち取ると、それに応えるように先頭の小林が相手快速球投手の初球を振り抜き、弾丸ライナーで左翼越へ叩きこんだ。先頭打者アーチで勢いに乗りたい打線であったが、それ以降は相手の継投の前に抑え込まれてしまう。中野も3回、4回とヒットを許し、得点圏にランナーを背負うが要所を締め、6回まで無四球無失点ピッチングを披露。お互いにゼロ行進が続く中、6回、遂に試合が動いた。先頭の小林が四球で出ると、続く小松が鮮やかにセーフティバントを決め、小林の好走塁と小松の盗塁も相まって、無死二三塁の絶好機を作り上げる。ここで迎えるは目下本塁打キング独走中の澤田。「ここでスリーランが出たら最高!」とばかりに、期待を込めてベンチ班がスマホのビデオ録画を回した直後、振り抜かれた打球はあっという間に右翼越に吸い込まれた。やはり、凄いの一言・・・。その後も相手投手の制球の乱れを突き1点を加え、最終盤に来て5-0と大きくリードを広げた。こうなると、チームとして完封勝利への意識が一段と高まるもの・・・。それは中野も同じだった。つい二日前の試合で、完全試合をしかけた投球感覚が今日も継続していたからだ。だが、相手も実力のあるチーム。最終回、無難に一死を奪ったところで、次打者に豪快に運ばれてしまった。あと少しのところであっけなく失点し、動揺したのか続く打者にもヒットを許すと、後続に痛恨の四球を与えてしまい、信条である無四球投球も潰えてしまった。しかし、ここでズルズル行かないのが中野。最後の打者をレフトフライに打ち取り、しっかりと試合を締め、快勝。中野は完投で2年連続の20勝に到達。打っては小林と澤田の打棒が炸裂し、守ってはゲスト参加の三宅さんと澤田の再三の堅守が光った。

この試合は、8回表完了までエキストライニングを実施。スコアは7回表完了まで。個人成績は最後まで反映。

今日はサード守らなくて良かったです。

     
打者成績 凡例...
打順守備選手名1234567















1小林 翔馬左本①中失四球●左本①●4 3 2 3 2 11
2小松 祥大二ゴ三振三バ●s投ゴ4 4 1 1 15
3澤田 好範一ゴ死球右本③●投ゴ4 3 1 1 3 12111
4鈴木 勇平三ゴ四球中飛四球4 2 31
5髙橋 健介中飛一邪四球●投ゴ4 3 1
6星 博善三振三併三ゴo3 3 2
7大久保 二直左安四球3 2 1 11
8三沢 四球投ゴo四球3 1
9三宅 投飛遊ゴ四球①3 2 1 1101
10中野 裕士右飛右直三ゴ3 3 3
合計 35 26 5 6 6 1 24 15 2 4
投手成績
投手名 投球回数

















中野 裕士8回0/311322105100
打者成績 凡例...
打順守備選手名12345678















1相手打者1 三ゴ左二三ゴ四球4 3 1
2相手打者2 三振三ゴ二飛左飛4 4
3相手打者3 三振三ゴ左安三ゴ4 4 1
4相手打者4 遊ゴ中安三ゴ三ゴ4 4 1
5相手打者5 三ゴ左失三ゴ三ゴ4 4 1
6相手打者6 一失捕飛投ゴ3 3 1
7相手打者7 二ゴ三飛右本①●3 3 1 1 1
8相手打者8 投ゴ投ゴ左安3 3 1
9相手打者9 中飛中飛一ゴo3 3
合計 32 31 5 1 1 0 1 1
投手成績
投手名 投球回数

















相手投手1 2回0/31171001100
相手投手2 2回0/30091210000 
相手投手3 2回0/344140503110 
相手投手4 1回0/31150101100